• Liugoo+のライダースジャケット好評発売中
  • 初めて革ジャンを買う人へ
  • もっと深く知ろう、革ジャンのこと
  • 革ジャンライブラリー
  • ライダースレビューの記事はこちら
  • インスタグラムも更新中

「Hanesのビーフィー」を買ったら、革ジャンのインナーに最高だった

スポンサーリンク
今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話しおすすめアイテム

こんにちは、KENGOです。

めっちゃ今更なのですが、ひょんなことからアニメ『ちいかわ』を見はじめました。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し
前々から、「なぜ大の大人があんなアニメにハマるんだ?」と思っていましたが…。
すみません…前言撤回です。
このアニメは人間社会の光と闇を投影した、なんとも感慨深いアニメだということに気がつきました。
…かなりハマっています(笑)

さて!
なぜこんな話をしたかというと…
今回ご紹介するのも、“めっちゃ今更”なアイテムだからです。

というわけで今週は、めっちゃ今更になって購入した『Hanes ビーフィーの白Tシャツ』についてピックアップしたいと思います!

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

先日、何気なく購入したヘインズのビーフィシリーズのパックTシャツ。
これが革ジャンのインナーとしてめちゃくちゃ優秀なTシャツだったので、ご紹介したいと思います。

今更すぎて、「そんなん知ってるよ!」という人も多いと思いますが…
ぜひ最後までチェックいただけますと嬉しいです!

スポンサーリンク

HanesのBEEFY-T

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

今回ご紹介するのは、パックTのパイオニアブランドHanes(ヘインズ)の名作、“BEEFY-T”
通称、「ビーフィーTシャツ」で親しまれているパックTです。

“BEEFY-T”は、1975年に誕生した、ヘビーウェイトTの代名詞とも呼べる存在。
(え…こんなに昔からあったの⁉︎)
その名の通り、牛のようにタフで、洗えば洗うほど肌に馴染む独自の風合いが特徴のTシャツとなっています。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

“ビーフィーT”に関しては、ネットやSNSでもよく紹介されているアイテムなので、もちろんその存在は認知していました。
…が、そもそもゴワゴワとした風合いのTシャツはそこまで好みではなかったため、今まであまり気には留めていませんでした。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

個人的に白Tシャツは、テロっとした風合いの生地感が好み。

強いてHanesの中で言えば、以前はHanes Japan Fitシリーズを好んで愛用していましたね。

 

革ジャンのインナーとして見た時に…

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

そんな僕がこの“BEEFY-T”を購入することにったキッカケ。それは近年発売された“Hanes SHIRO”でした。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

これまた今更なですが、“BEEFY-T”を購入する前に、良い白Tはないかと“Hanes T-SHIRTS SHIRO”を購入。
上質な風合い、色味、シルエット。非常に満足度の高い一枚ではあったものの、唯一の欠点が…。
それは、革ジャンのインナーとしては着丈が長いということ。(※これはあくまでも僕の基準です)

なんかそこから革ジャンのインナー白T探しのスイッチが入ってしまい、今回たどり着いたのがこの“BEEFY-T”だったというわけです。

 

“BEEFY-T”のおすすめポイント

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

ここからは“BEEFY-T”を実際に購入してみて、良かった点と気になった点を紹介していきます。
※あくまでも個人的な目線、そして“革ジャンのインナー使いメイン”という観点になります。

まずは“BEEFY-Tの良かった点”からです。

着丈のバランス

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

革ジャンのインナーとして最も重要なポイントである“着丈のバランス”
個人的にBEEFY-Tは、この着丈の長さがベストなTシャツだなと感じました。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し
僕が購入した“BEEFY-T”はMサイズ。
僕の革ジャンのベストな着丈が61〜63cmに対して、“BEEFY-T”の着丈(Mサイズ)は68cm前後。(ウォッシュをかけると1cmほど縮みます)
長すぎず短すぎず、まさに程よく革ジャンの裾から覗くベストな丈感です。

耐久性

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

BEEFY-Tのストロングポイントでもある“耐久性”
実際に何度か洗濯をしましたが、ネックはほとんどヨレておらず、かなりタフな作りになっている印象です。
いくら生地の風合いやシルエットが良くても、すぐにダメになってしまっては元も子もないですからね。
そういう点においては“耐久性が強い”というのは非常に助かります。

リーズナブル

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

あとやっぱり嬉しいのは“リーズナブルである”という点。
BEEFY-Tは公式オンラインストアで1枚2,420円。Amazonだと1,500円前後で売っているところもあります。
なにぶん革ジャン貧乏なものでして…
できればインナーはそれなりの品質のものを、リーズナブルに買いたいっていうのが本音のところです。
耐久性があってリーズナブル。そういった点においても、かなりコストパフォーマンスの高いTシャツになるんじゃないかと思います。

一枚で着用しても絶妙なシルエット

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

あとこれは自分の中で結構重要なポイント。
“一枚で着用しても絶妙なシルエット”という点。
革ジャンのインナー使いがメインではあるものの、革ジャンを脱ぐことだってあります。
ですので、一枚で着用した際もある程度格好よく、見映えするTシャツでないとダメです。
タイトなTシャツはインナー使いとしては優秀なのですが、一枚で着用した際どうしても「うーん…」って感じ。
特に今のスタンダードからすると、タイトすぎるTシャツに抵抗を持つ方も多いはずです。

そういった点においても、かなり絶妙なシルエットに仕上がっているTシャツだなと感じます。

 

“BEEFY-T”の気になるポイント

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

続いては、BEEFY-Tの“ちょっと気になるポイント”を紹介します。

首が詰まりすぎている

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

シルエットやサイズ感はすごく良いのですが、ちょっと“ネックが詰まっている”という印象。
デメリットというかこれは好みの問題。
個人的にはもう少し首周りに余裕があった方が好きだなという感じです。

カジュアルな印象が強い

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

上記のポイントにも付随するのですが、生地感やディテールなど、BEEFY-Tは“カジュアルな印象が強いTシャツ”です。
決して高級感があるTシャツっていうアイテムではありません。
ただ同じくこちらも好みの問題。一概にデメリットというわけではありません。
強いて言うならば、アメカジの革ジャンとの相性は良いですが、品の良いスタイルにはちょっもアンマッチかなという印象です。

洗うと縮む

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

気になるポイント最後は、“洗うと縮んでしまう”という点。
これはネット上でも結構デメリットとして挙げられているポイントです。
ただ実際に僕も何度か洗いをかけているのですが…、割と許容範囲。着丈でいうと1〜2センチほどです。
ネットでは「縮みを加味してワンサイズアップして買いましょう」的な注意書きをみますが、個人的にはそれほどではないのかなーといった印象。
ただ乾燥機までかけてしまうとワンサイズほど縮んでしまうそうなので、注意してください。

 

BEEFY-Tの総合評価

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

BEEFY-Tの総合評価としては、“革ジャンのインナーとしてかなりおすすめの白T”です!

「もっとこうだったら良いのに…」と感じるポイントもいくつかあります。
あとキレイめなスタイリングには、やや合わせにくいインナーです。

ただこの価格を考えると、革ジャンのインナーとしては申し分ないアイテムなんじゃないかな…と、個人的には思います。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

あとカラー展開も豊富なのも何気に嬉しいポイント。
白Tだけじゃなく、気分によってインナーカラーで遊んであげるのも良いんじゃないかなと思います。

気になる方は是非チェックしてみてください。

 

まとめ

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

というわけで今週は、めっちゃ今更になって購入した『Hanes ビーフィーの白Tシャツ』をご紹介しました。

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

ここにきてよくやくBEEFY-Tの良さに気がついたっていうお話しだったのですが…
もしかするとまだ試したことがない方もいらっしゃるかもしれないので、共有させていただきました。
…あと『ちいかわ』もね(笑)

今更ビーフィーを買って、今更最高だと気がついたお話し

そして!
次回は『革ジャン好きの皆さまに聞いた、革ジャンインナーにおすすめの白Tシャツ』をご紹介したいと思います。

革ジャンのインナー難民の皆さま。
今回の記事含め、次回の記事も参考にしていただけますと嬉しいです!

それでは今週はこのあたりで。
最後までご覧いただきありがとうございます!



毎週日曜日 19時更新

革ジャン専門のブログコンテンツ
オトコフクDX


 

↓オトコフクDXが本気で作った革ジャン販売中↓
販売累計数100着突破!

Liugoo+のライダースジャケット好評発売中> 最高のエントリーモデル「Liugoo+」の詳細ページ

 

↓革ジャンに関するご相談はこちらからどうぞ↓

ライダースマッチングサポートはこちら> 「ライダースマッチングサポート」の詳細ページへ

 

↓革ジャン愛好家たちの画像を集めたライブラリー↓

革ジャンライブラリーはこちら> Newコンテンツ「革ジャンライブラリー」はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました