• Liugoo+のライダースジャケット好評発売中
  • 初めて革ジャンを買う人へ
  • もっと深く知ろう、革ジャンのこと
  • 革ジャンライブラリー
  • ライダースレビューの記事はこちら
  • インスタグラムも更新中
  • EMULSION-01 受注受付開始

革ジャンのインナーって、結局白Tが一番なんじゃないかって話

スポンサーリンク
革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話コーディネート

こんにちは、KENGOです。

季節が1つ進んで、やっとTシャツ一枚で革ジャンを着用できる時期になりましたね。

そんな革ジャン本シーズン真っ只中の今週は『革ジャンのインナーはやっぱり白Tが好き』っていうテーマでお届けしたいと思います。

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

今の時期、毎日でも着用したい革ジャン。
そんな中、革ジャンのコーディネートの“キモ”になってくるのが、インナーではないでしょうか。

今回は革ジャンのオフォシャルインナーといっても過言ではない“白Tシャツ”にピックアップ!
革ジャン×白Tの魅力を深掘りしていきたいと思います。

ぜひ最後までチェックしてみてください。

※今回は僕の独断と偏見も大いに含まれているので、ご了承ください。

スポンサーリンク

革ジャン×白Tの王道スタイル

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

プリントT、サーマル、ネルシャツ、フーディ、などなど…
どんなインナーと合わせても様になるのが、革ジャンの魅力の1つ。

しかし最も王道のインナーと言えば、やはり“白T”ではないでしょうか。
なんだかんだ、白Tの安心感に勝るものはないような気がします。

実際SNSなどを見ていても、革ジャンに白Tを合わせている人の割合はかなり高いようです。

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

特に “革ジャン×白T×デニムパンツ”
このスタイルに憧れを感じているのは僕だけでないはず。

 

なぜ革ジャンには白T?

iade leatherの新作は“あの有名なレザー”を採用!?

かくいう僕も、結局革ジャンには白Tを合わせるのが一番好きなスタイリング。
春や秋に革ジャンを着用する時、革ジャンのインナーは90%くらいの確率で白Tだと思います。

ではなぜ僕を含め、“革ジャン×白T”を好んでいる人が多いのでしょうか?
自称白T愛好家の僕なりに、その理由を5つ洗い出してみました。

①革ジャンが引き立つ

1つ目の理由は、“革ジャンが引き立つ”という点。
やはり革ジャン好きであれば、革ジャンをコーディネートの主役に持ってきたいもの。
そう考えた時に最適なのが白T。
白Tは良くも悪くも主張がなく、革ジャンを際立たせてくれるインナーなのです。

②コーディネートを失敗しない

A LEATHERではじめてのビッグシルエットの革ジャンを買ってみた…

2つ目は、“コーディネートを失敗しない”という点。
一見保守的な理由とも取れますが、ボトムで好き放題遊べるというメリットがあります。
前述したように、革ジャン×白T×デニムパンツの王道スタイルはもちろん、チノパンやスラックス、スウェットパンツなど、どんなパンツでも合わせられるのが白Tの良さ。
言わば白Tは、革ジャンとボトムの潤滑油みたいな存在感なのです。

③適度な抜け感を演出

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

3つ目は、“適度な抜け感を演出できる”という点。
例えば襟付きシャツなどで合わせると、ちょっとカチッとしすぎてしまう。(もちろんかっこいいのは大前提ですが)
白Tであれば、クリーンな印象がありながらも程よいラフさを演出してくれます。
特に春などには軽快でライトな雰囲気をプラスしてくれるので、今の時期には尚おすすめです。

④革ジャンの着方を選ばない

【感謝】祝!100着突破!Liugoo+の革ジャン

4つ目は、“革ジャンの着方を選ばない”という点。
例えばダブルライダースの場合、ファスナーを開けて着るシーンもあれば、閉めて着るシーンもありますよね。
そんな時でもそこまでスタイリングに干渉しない白T。
インナーによっては、襟元がクシャってなったりしますが、白Tならそんな心配はありません。
また裾からチラッと覗く白Tのレイヤードもコーディネートのアクセントになるので◎

⑤お求めやすいインナー

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

最後5つ目は、“比較的リーズナブルに購入できるインナーである”という点。
これに至っては個人的な理由でもあるのですが、革ジャンに投資しすぎて、品質の高いシャツや、イケてるプリントTってのに予算を裂けない。
白Tってシャツとかに比べると、安価のものでもそこまでバレにくいっていうのは大きなポイントなんですよね。

ちなみに…
僕が愛用している白Tは、ヘインズ、ユニクロ、GUなど安価なものが多い…というか安価なものしか着ていません。

 

たまには他のインナーも合わせたくなる

【雑談回】2024年春!革ジャンを着るならこんなふうに...

とは言うものの…
たまには気分を変えて、革ジャンに白T以外のインナーも合わせています。
例えば今の時期だったら、スプリングニット。
ちょっと品よく大人っぽい印象になるのでおすすめです。

あとは少し変化をつけてあげるんだったら、ライトグレーのTシャツもありです。
微妙な変化ですが、よりシックな印象に映ります。

良い感じのプリントTを見つけたから革ジャンに合わせてみた

あとは振り切ってバンドTってのも好きなんですよねー。

結局革ジャンにはどんなインナーでも合うってことですね(笑)

 

まとめ

革ジャンのインナーって結局白Tが一番なんじゃないかって話

ということで今週は、『革ジャンのインナーはやっぱり白Tが好き』っていうテーマで、僕が白Tを愛用する理由をご紹介しました。

革ジャンをカットソー1枚で着用できる期間っていうのは長くはないですが、この貴重なシーズンを全力で楽しみましょう!!

EMULSION-01 ランディングページ

すみません、最後に宣伝させてください!
革ジャンプロデュース企画第2弾でリリースした[EMAUSION-01]
こちらの受注期間が3月いっぱいとなります。
おそらく再販はできなさそうなので、気になっている方はこの機会にぜひチェックしてみてください!

EMULSION-01 受注受付開始> 『EMULSION.』の詳細について

それでは今週はこのあたりで。
最後までご覧いただきありがとうございます!



毎週日曜日 19時更新

革ジャン専門のブログコンテンツ
オトコフクDX


 

↓革ジャンプロデュース企画第2弾!!↓

EMULSION-01 受注受付開始> 『EMULSION.』の詳細について

 

↓オトコフクDXが本気で作った革ジャン販売中↓
販売累計数100着突破!

Liugoo+のライダースジャケット好評発売中> 最高のエントリーモデル「Liugoo+」の詳細ページ

 

↓革ジャンに関するご相談はこちらからどうぞ↓

ライダースマッチングサポートはこちら> 「ライダースマッチングサポート」の詳細ページへ

 

↓革ジャン愛好家たちの画像を集めたライブラリー↓

革ジャンライブラリーはこちら> Newコンテンツ「革ジャンライブラリー」はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました