こんにちは、KENです。
以前ブログでもご紹介させていただきましたが、『NO “KAWAJAN” , NO LIFE』プロジェクトの第一弾として、リューグレザーさんから革ジャンをプロデュースさせていただくことになりました!
あれから1ヶ月…
今週 ついに2ndサンプルが届いたので、進捗状況についてご報告したいと思います!
またその際、仕様についてのアンケートも取らせていただきまたしたので、その結果も合わせてご報告させていただきます!
引き続き、今回も皆さまのご意見をいただければと思います!
ぜひ最後までチェックしてみてください。
前回までの内容
簡単なおさらいですが、今回のレザージャケットは、「はじめて(ちゃんとした)革ジャンを買う人」に向けたエントリーモデルとして企画しています。
(もちろん2着目3着目の方でも全然問題ありませんが、あくまでも“革ジャン1着目”の方を想定きています)
なるべく合わせやすく、(デザイン的にも金額的にも)手に取りやすい、シングルライダースの企画を進めています。
到着した2ndサンプル
それでは到着した2ndサンプルを見ていきたいと思います。
こちらが前回からいくつか修正をかけて仕上がった、2ndサンプルです!
(※製品ではファスナーがエクセラになります)
使用している革や全体のシルエット、さらには襟元など細部のディテールまで、かなり細かく修正していただきました。
着用するとこんな感じです。
いかがでしょうか。
1stサンプルよりも格段に良くなったと思いませんか?
かなり僕のイメージしていたシングルライダースに近づいてきました!
前回からの変更点
1stサンプルと比較するとこんな感じです。
(↑前回の1stサンプル↑)
(↑今回の2ndサンプル↑)
こうやってパッと見た感じだけでも、ずいぶん印象が変わったなと感じます。
1stサンプルからの変更点について、簡単にまとめてみました。
革の変更
まず大きな変更点は“使用する革”。
1stサンプルでは、1.3mmのカウレザーを採用していました。
が…
いざ製品になってみると、イメージしていたシングルライダースよりも野暮ったい印象に。
さらにシルエットもきれいに出ませんでした。
そこで2ndサンプルでは、革を0.9〜1.0mm厚のカーフレザーに変更。
シボ感のある“革らしさ”は担保しつつ、カーフ特有の上品な印象もプラスされています。
革はこれでいこうかと思います!
牛革の中でも高級とされるカーフなので、価格をどこまで抑えられるかが問題です……が!
「カーフを使用した革ジャンがこの価格で買えるの?」と驚いてもらえるような価格帯を目標にしています!
パターン・シルエットの修正
またシルエットやパターンに関しても、かなりこだわりました。
全体的なシルエットやアーム部分の太さ、肩から首かけての角度や襟元の開き具合まで、綿密に計算して細かく調整していただきました。
今回の企画をするまであまり気にしたことのなかった箇所だったのですが、ここが数センチ変わるだけで、着用した時の見え感が全然変わってきますね!
最終では、もう少しだけ首周りを狭くするほか、全体的なシルエットももう少し調整する予定です。
皆さまのご意見ありがとうございます
前回1stサンプルが到着した段階で、読者さまに以下のアンケートを取らせていただきました。
①胸ポケットの有無について
②裏地の色について
本当にたくさんのご意見ありがとうございました!
皆さん親身になってアドバイスをくださりめちゃくちゃ感動しました!!
なんかもう、これだけでこの企画をやって良かったなと思えたほどですよ。。。
気持ち的には全員のご意見を加味したかったのですが、今回はエントリーモデルということもあり多数派のご意見を採用させていただくことにします!
仕様は以下の通りで進めていきます。
①胸ポケットの有無について
胸ポケットは「無し」でいきます!
(2ndサンプルではムシ隠し仕様に変更しているのですが、ポケット自体を無くします)
頂いたご意見としては…
「なるべくシンプルな方が良い」、「装飾を省くことで少しでもコストダウンを図るため」といったご意見がありました。
またこちらも頂いたご意見を反映し、表にポケットがない分内ポケットを採用することにします。
②裏地の色について
裏地の色に関しましては「ブラック」でいきます!
これも同じく、「なるべく好き嫌いのないシンプルなブラックが良い」とのご意見が多かったので、そちらを採用させていただきます。
「見た目がシンプルなぶん、柄物生地で遊んでもよいのでは?」というご意見も多数頂いたのですが…
用意できる生地の都合とコスト的な要因もあったため、今回は見送らせていただきました。
大変恐縮ながら、今回採用できなかったご意見は、どこかのタイミングで参考にさせていただきます!
本当にありがとうございます!!
そしてそして…
今回も皆さまの貴重なご意見をお聞かせください!!
ダブルライダースも作ります
前回もチラッとお伝えしたのですが、ダブルライダースも同時に展開することとなりました。
コンセプトはシングルライダースと同じく、「はじめて(ちゃんとした)革ジャンを買う人」に向けたエントリーモデル。
使用する革や裏地などに関しては、シングルライダースと同じ仕様でいきます。
皆さんのご意見を聞かせてください
そして!
今回、皆さまのご意見をいただきたいのは“ベースとなるデザインについて”です。
さすがに1からデザインを募集するのは難しいので、以下の3つの中から“良いと思うデザイン1つを選んでいただきたい”と思っています。
※アジャスターベルトは無し

※フラップベルト無し


あくまでデザインのベースになりますので、もちろんここから調整していきます。
あとは、“アームのポケットの有無について”のご意見いただければ嬉しいです!
(↑アームのポケット)
こちら記事のコメント欄、もしくはインスタグラムのDMでご意見をいただけますとめちゃくちゃ嬉しいです。
> インスタアカウントはこちら
皆さまが一番最初に買ったモデルや、そのモデルを購入した理由などを、振り返ったうえでご意見をいただけると非常に有難いです!
ぜひともよろしくお願いいたします!!!
まとめ
ということで今回は、革ジャンプロデュース企画の進捗状況についてのお知らせと、皆さまにご協力のお願いでした!
いやー、2ndサンプルでかなりイメージに近づいたので安心しました!
今だから言えますけど、1stサンプルを見た時は正直「大丈夫かな…」と思いました。
(誤解ないように言っておきますが、僕の提案や伝え方が悪かったという意味です)
おそらくこの数ヶ月間は、人生で一番シングルライダースを見た期間でしたね…(笑)
僕のつたない説明を上手く汲み取ってくださり、ここまで仕上げてくださった関係者の方々に感謝です!!
ちなみにですね…
実は今回のアイテム、リューグレザーさんのインラインとは別の工場で作成していただいておりまして。
これ言っていいのかわからないんですけど、某有名ドメスティックブランドや、某ハイセンスセレクトショップのプライベートブランドのアイテムも作成している工場でやっていただいているんですよ。
2ndサンプルを見て、僕自身かなり期待値が上がっております!
今回の企画は、普段から良くしてくださっている革ジャン仲間の皆さんや、このブログの読者さまと一緒に作っていければと考えています。
引き続き、皆さまからの貴重なご意見やアドバイスを頂けると嬉しいです!
ぜひよろしくお願いします!
↓革ジャン好きの“輪”を広げるプロジェクト↓
> 「NO “KAWAJAN” NO LIFE」の詳細ページへ
↓革ジャンに関するご相談はこちらからどうぞ↓
↓革ジャン愛好家たちの画像を集めたライブラリー↓
コメント
恐れながら初めてコメントさせていただきます。
ダブルならサイクロンタイプがいいと思います。
シンプルもかっこいいですが、ダブルをはじめて欲しがる人って、せっかく買うなら少しは装飾ある方が…って考えるんじゃないかなぁって思います!
ライトニングタイプよりもシンプルですしサイクロンタイプを推します。
アームポケットはなくていいと思います。
あるとけっこうハードルが上がる気がするんです。
完成を楽しみにしています!
サイさま
コメントありがとうございます。
なるほどですね…
サイクロンタイプの袖ポケット無しですね。
貴重なご意見ありがとうございます!
そう言っていただけると励みになります!
今後も進捗状況をアップしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
こんばんは!
個人的にはサイクロンタイプ、袖ファスナー有りのライダースを着てみたいと思っています。
シンプルですけどハードさのあるライダースが理想です。
完成を楽しみにしています!
kinkiさま
コメントありがとうございます。
やはり、シンプルとハードのバランスが重要ですね!
貴重なご意見ありがとうございます!
今後も進捗状況をアップしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
サンプルが1stから2ndで見違えるカッコ良さですね。革もカーフに変更とのことで着心地も期待できますね。
ダブルのデザインは②のフラップベルトなしのサイクロンタイプがいいかと思いました!いつも個人的にサイクロンタイプがかっこいいけど自分はフラップベルト不要なんだよな〜と思って諦めてたからです!
逆にアームポケットはありが良いですね。
個人的な希望ではダブルのライダースながら前を開けて着てもかっこよくなるデザインが希望です!
今後の進捗を楽しみにしています。
田畑さま
田畑さん!コメントありがとうございます。
嬉しいです!
サイクロンタイプの袖ポケット有りですね。
『前を開けて着てもかっこよくなるデザイン』…これは本当に重要なポイントだと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!
ダブルのライダースも期待していただけると幸いです。
今後も進捗状況をアップしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。
おしゃれ着として初めて革ジャンを買ったとき、
重視したのは着こなしやすさと育てる楽しさでした。
ライダースとしてハードディテールになればなるほど、
それ一つ着ればキマるラクさはあれど
他の部分で遊ぶ余地がなくなってしまう窮屈さを感じてしまうので、
襟の主張が強いダブルライダースであれば
他はシンプルにまとめていただけると、
初心者でも買うハードルがグッと下がると感じます。
バイク乗りではないので正直、
有名ブランドのライダースはオシャレ着勢にはスペックが高すぎて
イカつすぎるものが多くてなかなか手が出せず
スポーツやミリタリータイプばかり追ってしまいます。
このプロダクトでは革質にはこだわっていただけそうなので、着込むのはとても楽しそうですが
さらに形はサイクロンかシンプルタイプで、腕ポケットもないくらいの素朴さで
キレイ系としても着れる本革ダブルライダース、くらいのものが出てくれば
自分ならかなり重宝するだろうなと感じました。
コメントありがとうございます!
そして貴重ご意見を頂けて、大変参考になりました!
「着こなしやすさと育てる楽しさ」。
これは、革ジャンを長く愛用する上でとても重要なポイントですよね!
「キレイ系としても着れるダブルライダースなら重宝できそう」←こちらも今回作ろうとしている革ジャンのコンセプトと重なる点なので、このようなご意見をいただけて光栄です!
今後も進捗状況をアップしていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。