• Liugoo+のライダースジャケット好評発売中
  • 初めて革ジャンを買う人へ
  • 革ジャンライブラリー
  • ライダースレビューの記事はこちら
  • ライダースマッチングサポート
  • インスタグラムも更新中

これって“あり”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

スポンサーリンク
これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!ライダース

こんにちは、KENです。

このブログや僕のインスタを見てくださっている方はお気づきだと思いますが、僕が所有している革ジャンってかなり偏りがあるんですよね。

【革ジャンプロデュース企画】3rdサンプルが届きました!

ブランドや革の種類は違うものの、その殆どがブラックのライダースジャケット
(もちろん僕からしたら全然違うんですよ!)

しかし!
こうやって革ジャンのブログを発信している以上、もっと色んな革ジャンに挑戦していくべきではないのか!?

そう思い立ち、とあるブランドさんにお願いしたところ、なんと革ジャンをお貸しいただけることに!

『NO “KAWAJAN” , NO LIFE』プロジェクト

そこで今週は『こんなレザーウェアもあり⁉︎』をテーマに、オトコフクDXではあまりピックアップしてこなかったジャンル、未体験“レザーウェア”に挑戦していきたいと思います!

これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

今回ご紹介するのは、僕のワードローブには無い目新しいアイテムばかり。
“新たなレザーウェア3型”に挑戦し、自分自身の殻を破っていきたいと思います!

ぜひ最後までチェックしてみてください。

スポンサーリンク

目新しいレザーウェア3型

これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

今回、僕が選んだレザーウェアはこの3つです。

スウェード レザージャケット これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!Western Jacket

オーバーサイズ レザージャケット これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!Humongous Trucker Jacket

レザーパンツ これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!One Tuck Tapered Trousers

どうでしょうか。
今まで、自分ではなかなか選ぶことのなかったラインナップ。
めちゃくちゃ新鮮です。

ちなみに今回このアイテムをお貸しいただいたのは、以前こちらのブログでもご紹介した『A LEATHER』さん。

新レザーブランド「A LEATHER」に直撃取材!>> 【新レザーブランド「A LEATHER」に直撃取材!】

今年(2022年)の春に立ち上がったばかりのブランドなのですが、大阪にフラッグショップがあるということもあって何度かお店にもお邪魔させていただいております。

A LEATHER(エー レザー)の直営店の写真

A LEATHER(エー レザー)のこだわり

ショップにはアトリエも併設されているので、職人さんやパタンナーさんとも直接お話ができたりと、とても刺激のあるショップです!

そんなA LEATHERさんからお借りしたレザーウェア(サンプル)3型を実際に着用し、「“あり”“なし”か?」を見極めていきたいと思います!

それでは早速見ていきましょう!

 

スウェードレザージャケット

これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

まず1つ目は、“スウェードタイプのレザージャケット”
デザインはウエスタン調になっており、普段ライダースジャケットを着ることが多い僕にとってはかなり新鮮味のある一着です。

スウェードの革ジャン

実は過去に一着だけスウェードタイプの革ジャンを持っていたことがあります。

NO ID.のレザージャケット(過去に所有していたスウェードの革ジャン)

実に10年ぶりとかですね。
この時はよくユーズドのデニムと合わせてた記憶があります。

そんな10年振りのスウェードレザージャケットを着用するとこんな感じです。

スウェードの革ジャン

スウェードの革ジャン

どうでしょう?
自分の中でもかなり新鮮!

やっぱりブラックのスムースレザーに比べると全然雰囲気が変わりますね。
いい意味で革ジャン特有のハードさもなくなるので、大人カジュアルな印象になります。

スウェードの革ジャン

特にこれからの時期だと、季節感も演出できるのも良いですね。

うん、これは個人的には全然ありだと思います!
皆さまにはどう映っているでしょうか。

 

オーバーサイズ レザーブルゾン

これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

2つ目のアイテムは、“オーバーサイズのレザージャケット”です。

実はこちら…
今回お借りした中で、個人的に一番ハマったアイテムなんです。
そもそもブルゾンタイプの革ジャンを着ることも少ないのですが、それに加えてオーバーサイズとなると、今まで全く踏み込めなかった領域です。

オーバーサイズの革ジャン

形は2ndタイプのトラッカージャケットになります。
実はレザーのトラッカージャケットは、今一番狙っている革ジャンなんですよねー。

そんなオーバーサイズのレザージャケットを着用するとこんな感じです。

オーバーサイズの革ジャン

オーバーサイズの革ジャン

率直な感想として、「思ってたよりも全然あり」です!
正直、「オーバーサイズの革ジャンなんて邪道だな…」と思っていたんですけどね。

この革ジャン、何がいいって“素材”なんですよ。

オーバーサイズの革ジャン

“ディアスキン(鹿革)”を使用しているんですが、めちゃくちゃ着やすい上に、重量感もそこまで気にならない。
オーバーサイズの革ジャケットって基本的重たいですからね…

何よりディアスキンなので、落ち感があってシルエットが良い感じなんですよ。
それでいてちゃんと“革らしさ”がある。

牛革ではなかなかこのシルエットは出ないですよ。

オーバーサイズの革ジャン(牛革のオーバーサイズの参考イメージ)

オーバーサイズの革ジャン

個人的には、冬場にコート感覚で使いたいなって思いました。
中に結構着込めるし、なんか冬のアウターっぽい用途で使ったらいいかも。

“革ジャンのバリエーションを増やす”と言う意味でも全然ありだと思いました。

 

レザーパンツ

これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

最後のアイテム、“レザーパンツ”です。
いわゆる革パンってやつですね。

革パンを穿くのは人生で初めてかもしれません。
男なら一度は憧れたであろうアイテムではないでしょうか。

レザーパンツ

今回お借りした革パンは、センタープレスが入ったスラックスタイプになっています。
もともとこちらのアイテムは、ジャケット・ベスト・パンツ3ピースで展開しているようです。

そんな人生初の革パンを着用するとこんな感じです。

レザーパンツを穿いてみた

レザーパンツを穿いてみた

どうでしょう。
(脚が短くてすみません…)

なんかそれっぽくて良いですね。
めっちゃ雰囲気が出ます!

革パンってアイテム単体で雰囲気を作れるので、スタイリングにインパクトが出せますよね。

ただレザーパンツの難点は、やっぱり合わせるアイテムに迷ってしまうということですかね。
僕もかなりコーディネートで迷ってしまいました。

レザーパンツを穿いてみた

ここにライダースってなるコテコテになりすぎるので、ちょっと違うような気もするし…

個人的には、落ち着いたアイテムで合わせるよりも、いっそ振り切って攻めたスタイリングで遊んだ方が良いような気がしました

レザーパンツを穿いてみた

今回僕はレオパードのカーディガンで合わせてしました。

それにしてもこの革パン、風合いも良くてめちゃくちゃ穿きやすい。
革パン未経験の僕にとって、革パンの経年変化は気になるところですね。

レザーパンツを穿いてみた

デニムパンのようにハチノスもいい感じに出てくるのでしょうか。
気になるな……。

 

まとめ

これって“あり”?“なし”?普段着ない革ジャンに挑戦してみた!

ということで今週は、『こんなレザーウェアもあり⁉︎』をテーマに、僕が今まで手を出せなかったレザーウェア3型に挑戦してみました!

いかがだったでしょうか。

もしかするとこの記事を読んでくださっている方の中にも、挑戦したことのない“未開の革ジャン”があったかもしれません。

オーバーサイズの革ジャン

僕自身、なんとなく食わず嫌いのジャンルでしたが、着用してみると意外と今の気分にマッチしていたり、着こなしの幅が広がりそうで面白いなと思いました!

機会があれば、こうやって新しい革ジャンに挑戦してみるのも悪くないですね。

そういう意味でも、
今回の挑戦は自分の中でも“新しい発見”ができたので「あり」だったのでは…⁉︎

今回ご協力いただきましたA LEATHERさん、ありがとうございました!

新レザーブランド「A LEATHER」に直撃取材!

A LEATHERは大阪のJR天満駅近くにフラッグシップがありますので、機会があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
とても面白いショップですよ!

それでは本日はこのあたりで。
最後までご覧いただきありがとうございます!

 


 

↓革ジャンプロデュース企画 進行中↓

“革ジャンプロデュース企画”始動!> 「革ジャンプロデュース企画」の詳細はこちら

 

↓革ジャンに関するご相談はこちらからどうぞ↓

ライダースマッチングサポートはこちら> 「ライダースマッチングサポート」の詳細ページへ

 

↓革ジャン愛好家たちの画像を集めたライブラリー↓

革ジャンライブラリーはこちら> Newコンテンツ「革ジャンライブラリー」はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました