こんにちは、KENGOです。
先日のオトコフクDX初のインスタライブをご視聴くださった皆さま、誠にありがとうございました!
皆さまのお陰で、僕自身楽しくライブ配信を行うことができました。
拙い内容だったかと思いますが、今後も月イチを目安に続けていきたいと思っております。
皆さまに楽しんでいただけるよう努めていきますので、ぜひお付き合いいただけますと幸いです。
さて!
私ごとですが、先週末に“革ジャンフリークスVol.2 in大阪”に参加してまいりました!
見渡す限りの革!革!革!
西日本の革狂い達が集う、熱いイベントを満喫してまいりました。
そんなわけで今週は、“革ジャンフリークス”の模様をお届けいたします!
革ジャンフリークスとはどのようなイベントなのか!?
イベントに参加してみた感想なんかもお話ししたいと思います。
ぜひ最後までチェックしてみてください。
革ジャンフリークスVol.2
革ジャンフリークスとは、その名の通り革ジャンに狂った猛者どもが集まる革ジャン好きのためのオフラインイベント。
(※基本革ジャンを好きな気持ちがあれば誰でも参加できるイベントです)
私生活ではなかなか共感を得れない“革ジャンに対する熱い想い”。
それをみんなで分かち合おうぜ!って趣旨のイベントです(たぶん)。
今回が2回目の開催になるそうで、東京と大阪の2会場で実施。
僕は大阪会場で参加してきました。
Leathers Dayなどのイベントと大きく異なるのは、運営にメーカーなどが絡んでいないという点。
革ジャンフリークスは、革ジャン消費者が主催する、革ジャン消費者のためのイベント。
そのため参加の敷居が低く、“みんな同じ視点で楽しめる”というのはひとつ大きなポイントではないでしょうか。
また規模こそ大きくはないですが、その分参加している人達と密に交流ができるという大きなメリットもあります。
主催者のゆうじさん
本イベントを主催しているのは、Youtubeでの活動をされている“ゆうじさん”。
僕もじっくりお話ししたのは今回が初めてだったのですが、なんとも熱くて魅力的な人でした。
もちろん革ジャンに対する想いも熱いのですが、生き様そのものが熱い方だなという印象を持ちました。
そんなゆうじさんですが、所有する革ジャンの系統も多岐にわたります。
ヴィンテージものから海外のオーセンティックなブランドの革ジャン、さらにはドメスティック系の革ジャンまで。
枠に囚われず幅広いジャンルの革ジャンを愛する、生粋の革ジャン好きというわけです。
革ジャンフリークスVol.2レポート
そんな革ジャンフリークスVol.2 in大阪の様子を、ご紹介したいと思います。
実はですね…
本当は参加者ひとりひとりの革ジャンコーデを撮らせていただきたかったのですが…
色々あって1時間くらいしか自由に動けませんでした。
ですので今回は、イベントの雰囲気と数名の方のコーディネート写真をご紹介できればと思います。
やっぱり革ジャンっていいよね
今回のイベントを通じて思ったこと。
それは「やっぱり革ジャンって最高だな」ってことです。
もうこれに尽きますね。
本イベントに参加して一番有意義だったのは、“他の人の革ジャンを見て触れることができたこと”。
僕も革ジャンが大好きな人間として、人の愛用する革ジャンを見るのがめちゃくちゃ好きなんですよね。
なんか長く愛用されている革ジャンって、着用する人の人生が投影されているじゃないですか。
しかもリアルイベントなので、実際にそれを手に取って見れるわけですよ。
自分が持っていない革ジャン。
希少で初めて見る革ジャン。
めちゃくちゃ高価な革ジャンなどなど。
普段なかなかお目にかかれない革ジャンを試着させていただけたりと、かなり良い体験ができました。
そしてもう一つ有意義に感じたのは、“革ジャンを通じて人と繋がれるっていうこと”ですね。
これはオフラインのイベントに参加するといつも思うことなのですが、
やっぱり“革ジャン”という同じ趣味趣向を持つもの同士、初対面であってもすぐに打ち解けることができます。
きっと革ジャンがなければあり得なかった出会い。
これってめちゃくちゃ幸せなことですよね。
もちろんこれは今回のイベントに限ったことではありません。
普段からSNSを通してご連絡を下さる方や仲良くしてくださっている方に対しても感じていることです。
ただ今回のイベントのようなリアルな場所では、それをより濃く感じることができました。
僕にとって革ジャンっていうのは、もはや“生き甲斐”のひとつと言っても過言ではありません。
そんな革ジャンが持つパワーを、改めて肌で感じることができた一日でした。
やっぱり革ジャンって最高です!
まとめ
ということで今週は、先日参加したオフラインイベント『革ジャンフリークスVol.2 in大阪』の感想をお話しさせていただきました。
“革ジャンが好き”って、一般的にはめちゃくちゃニッチなことだと思います。
日常生活では周囲になかなか理解されず、自ずと“革ジャンは1人で楽しむもの”っていう感覚になってしまっている方も多いはず。
しかしこうやってイベントに顔を出してみると、世の中には自分と同じ価値観の人間がたくさんいるんだなってことがわかって嬉しくなります。
なんか勇気づけられますよね(笑)
自分1人で楽しむ革ジャンも全然ありなのですが、同じ価値観をもつ仲間と共感し、分かち合うっていうのも悪くないんじゃないかな…と僕は思います。
オトコフクDXはオンラインコンテンツではありますが、今回味わったこの感覚に限りなく近い感覚をを、今後 読者の皆さんに味わっていただけるよう頑張りたいと思います!
何にせよ、今回も気づきの多い有意義なイベントでした。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!
本当は参加者皆さんの革ジャンにフォーカスした内容をお届けしたかったのですが、それは次回のお楽しみにということで。
革ジャンフリークスVol.3の時までとっておきます。
それでは今週はこのあたりで。
最後までご覧いただきありがとうございます!
毎週日曜日 19時更新
革ジャン専門のブログコンテンツ
オトコフクDX
↓オトコフクDXが本気で作った革ジャン販売中↓
販売累計数100着突破!
↓革ジャンに関するご相談はこちらからどうぞ↓
↓革ジャン愛好家たちの画像を集めたライブラリー↓
コメント